コロナ禍でおうち時間が増えている今、私の周りでもゲームにハマる女性が増えています。
スマホやゲーム機、PC問わず、女性も楽しめるゲームがたくさん存在し、ジャンルもRPGから恋愛シュミレーションに至るまで種類は豊富です。
しかも、最近の無料ゲームアプリは声優さんのボイス付きが当たり前になってきて嬉しい限り♪
そこで今回は、「ネット流行語100」年間大賞2020で第2位に選ばれ、私の周りでも話題になっているスマホゲームアプリ「ディズニー ツイステッドワンダーランド」を紹介したいと思います!
↓↓「ツイステ」の最新グッズをチェック
ツイステッドワンダーランド
概要
「ディズニー ツイステッドワンダーランド」は、漫画家の枢やな先生が原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを担当し、アニプレックスが企画・配信を行うスマホ向けアプリで、名門魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」を舞台としたアドベンチャーゲームです。

メインストーリーは完全フルボイス!
バトル部分にはターン制パートとリズミックパート(音ゲー)の2種類ありますが、操作難易度はどちらも難しくはないのでゲームに慣れていない女性の方でも楽しむことができます。
あらすじ
この物語が描くのは、「悪役(ヴィランズ)たちの真の姿」ー
魔法の鏡に導かれ、異世界「ツイステッドワンダーランド」に召喚されてしまった主人公。辿り着いた先は名門魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」。
行く当てのない主人公は、仮面の学園長の保護を受け、元の世界へ帰る方法を探し始める。しかし、そこで待ち受けていた生徒たちは、才能豊かだが、協調性皆無の問題児ばかりだった!
はたして主人公は、彼らと協力し、元の世界に帰ることができるのか?
「ツイステッドワンダーランド」公式サイト
そして、ヴィランズの魂を持つ、生徒たちの秘密とは?
「ツイステ」の魅力はどこにある?
華やかで美しいビジュアル
女性向けに限らず、どんなゲームでも人気を獲得するには、“魅力的なビジュアル”は要素として大きいですよね。
本作のキャラクターデザインは、漫画「黒執事」などを代表作に持つ枢やなさんが手掛けており、ビジュアルが本当に美しい!
出てくるキャラクターはもれなく全員イケメンなうえに、ヴィランズがテーマなだけあって“悪い”表情もみれちゃいます!

“悪い顔”が好きな人って意外と多いですよね。笑
「何か企んでいるような顔」や「人を見下すような顔」がたくさん見れますよ!
ゲーム中のアクションもキャラクターごとに違っていて、スチルやカードイラスト以外でも個性的な演出が魅力的です。
ほかにも、衣装や背景も細部まで凝っていて期間限定のイベントが告知される度にワクワクさせられます。
ディズニーの世界観
本作はウォルト・ディズニー・ジャパンが制作に協力しており、シナリオやキャラクターなどに様々なディズニー作品のモチーフが使われています。
それらの作品と「ツイステ」の世界は決してイコールではありませんが、元となった作品から自分なりの答えを想像する楽しさがあります。
そして、背景グラフィック内には隠れミッキーもいますよ!
豪華な声優陣
【ツイステ声優陣】
花江夏樹、山下誠一郎、小林千晃、鈴木崚汰、小林竜之、駒田航、岡本信彦、古田一紀、二葉要、相葉裕樹、他多数(敬称略)
メインストーリーはフルボイスです!
リドル役の花江夏樹さんや、フロイド役の岡本信彦さんなど、豪華な声優陣が売りとなっています。
「ツイステ」まとめ
私がツイステを知ったのは、ディズニーファンの職場の同僚がきっかけです。ゲームに全然興味がなかったのに、仕事の休憩中にスマホのゲームを夢中でやり出すから、すごくビックリしました。その同僚と休憩中にゲームの話ができればと思って私も始めたのですが、めちゃめちゃハマってしまいましいた。
ストーリーを進めるうえでゲームシステムは決して複雑ではなく、かといって簡単すぎるわけではありません。
華やかで美しいビジュアルで見た目が楽しいのはもちろん、遊びやすさも考慮されていて飽きにくい作りになっているので、ゲームに興味のなかった同僚もハマったのだと思います。
女性向けゲームファンに加えて、ディズニーファン、枢やな先生ファン、声優ファンなど、アニメ・漫画のファン層も取り込んだ「ツイステッドワンダーランド」。ぜひ多くの人に楽しんでほしいゲームです!
コメント